Findy様にはお世話になっておりますが、回し者のステマじゃないことだけお伝えしときます。
どちらかというと自分の思考整理メモに近い。
リンク先参照。
目指すべきはエンジニアのキャリアにおける成功 Findy"ユーザーサクセス"面談3つのポリシー - Findyブログ
直近の転職は考えていないけど、今のお勤め先で一生やっていくというビジョンもあんまり見えていないので、とりあえずボチボチ他のお勤め先のトレンド見とくだけ見といて、ある程度スキルスタックを市場に合わせていきてえな~というきっかけでFindyさんに登録。そのまま「スキル偏差値なんてあるんだ。数値上げていくの楽し~」みたいな感じでアウトプットを少しずつ積み立てしてたところ、ユーザーサクセス面談のお誘いのメッセージが運営さんから届いたので受けてみました。
最初はよくあるエージェント系の一括送信かなーと思ってたんですが、メッセージのお誘いの中に「スキンケアの記事読みましたよ」とあり、「最近のこういう1対1のコミュニケーションを取っていくタイプの面談ってアウトプット結構読み込んでくれてるんだ。転職したのずいぶん前だし、今の転職トレンドの情報も個人個人に合わせてカスタムして伝えてもらえそうだし良さそう」と興味を持ったため申し込んでみました。
ところでスキンケアの記事、メッセージの一次接触者担当の方だけじゃなくて、実際に話した人もアイスブレイクに使ってくれたくらいウケが良かったんだけど、こういうタイプの自己開示って初対面の人と話をするにあたってメチャクチャ利用できるんだな……。
なんもしてませんでした。
今の職場に大満足で転職する気まったくありません!というわけでもないので、完全に愚痴にならないようにAs-IsとTo-Beを自分なりに整理して言語化はしておきましたが、これはだいたいいつもやってるのでほぼ準備してないのと同じ。
別にお相手もカウンセラーじゃないし、愚痴言ってもしゃあないしね。ということで、ある程度ラッピングした言葉を探すくらいはやっておきました。
なお結論から言うと、支離滅裂な愚痴をお聞かせしました。
1時間みっちり話したことを全部記憶しているわけではないので、正確性は80%くらい。